support/tomo_event
準備中:oooo-
イベントのご案内
- イベントのご案内
- 憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
- 第67回友の会現地研修会のご案内
- 第66回友の会現地研修会のご案内
- 第65回友の会現地研修会のご案内
- 第64回友の会現地研修会のご案内
- 第67回現地研修会日程変更のお知らせ
- 第63回友の会現地研修会のご案内
- 2023年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第62回友の会現地研修会のご案内
- 第61回友の会現地研修会のご案内
- 第21回憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
- 第60回友の会現地研修会のご案内
- 第59回友の会現地研修会のご案内
- 第58回友の会現地研修会のご案内
- 第57回友の会現地研修会のご案内
- 2022年度通常総会・講演会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第55回現地研修会中止のお知らせ
- 第54回現地研修会中止のお知らせ
- 第56回友の会現地研修会のご案内
- 第55回友の会現地研修会のご案内
- 第54回友の会現地研修会のご案内
- 第19回憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
- 第53回友の会現地研修会のご案内
- 第52回現地研修会中止のお知らせ
- 第52回友の会現地研修会のご案内
- 第51回友の会現地研修会のご案内
- 2021年度通常総会のご案内
- 第50回現地研修会延期のお知らせ
- 第50回友の会現地研修会のご案内
- 第49回現地研修会中止のお知らせ
- 第49回友の会現地研修会のご案内
- 第18回憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
- 第48回友の会現地研修会(黒斑山登山)のご案内
- 第48回現地研修会中止のお知らせ
- 第26回上高地談話会(第9回涸沢談話会)延期のお知らせ
- 第47回友の会現地研修会のご案内
- 2020年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第46回友の会現地研修会のご案内(開催日訂正後のご案内)
- 第46回現地研修会(乗鞍)開催日訂正について
- 会員集会・第13回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
- 第45回友の会現地研修会のご案内
- 第44回友の会現地研修会のご案内
- 第43回友の会現地研修会のご案内
- 第42回友の会現地研修会のご案内
- 2019年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第41回友の会現地研修会のご案内
- 会員集会・第12回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
- 第40回友の会現地研修会のご案内
- 第39回友の会現地研修会のご案内
- 第38回友の会現地研修会のご案内
- 第36回友の会現地研修会のご案内
- 2018年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第37回友の会現地研修会のご案内
- 第35回友の会現地研修会のご案内
- 会員集会・第11回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
- 第34回友の会現地研修会のご案内
- 第33回友の会現地研修会のご案内
- 第32回友の会現地研修会のご案内
- 第31回友の会現地研修会のご案内
- 2017年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第30回友の会現地研修会のご案内
- 会員集会・第9回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
- 第29回友の会現地研修会のご案内
- 第28回友の会現地研修会のご案内
- 第27回友の会現地研修会のご案内
- 第26回友の会現地研修会のご案内
- 第25回友の会現地研修会のご案内
- 2016年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第24回友の会現地研修会のご案内
- 会員集会・第8回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
- 第23回友の会現地研修会のご案内
- 第22回友の会現地研修会のご案内
- 第21回友の会現地研修会のご案内
- 第20回友の会現地研修会のご案内
- 第19回友の会現地研修会のご案内
- 2015年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第18回友の会現地研修会のご案内
- 第7回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
- 第17回友の会現地研修会のご案内
- 第16回友の会現地研修会のご案内
- 2014上高地キッズ・キャンプのご案内
- 第15回友の会現地研修会のご案内
- 第14回友の会現地研修会のご案内
- 第13回友の会現地研修会のご案内
- 2014年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 第12回友の会現地研修会のご案内
- 第5回憧憬の森講演会並びに会員交流会のご案内
- 第11回友の会現地研修会のご案内
- 2013上高地キッズ・キャンプのご案内
- 第10回友の会現地研修会のご案内
- 第9回友の会現地研修会のご案内
- 第8回友の会現地研修会のご案内
- 第7回友の会現地研修会のご案内
- 2013年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第6回友の会現地研修会のご案内
- 会員集会・第3回憧憬の森講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第5回友の会現地研修会のご案内
- 第4回友の会現地研修会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 上高地ファミリーハイキングのご案内
- 第3回友の会現地研修会のご案内
- 第3回友の会現地研修会のご案内
- 第2回友の会現地研修会のご案内
- 会員総会・講演会・会員交流会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 第1回友の会現地研修会のご案内
- 第1回憧憬の森講演会
- 会員総会・懇親会のご案内
- 運営委員会のご案内
- 運営委員会のご案内
憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
下記の日程で、憧憬の森講演会・会員集会を開催いたします。
日時:2023年12月2日(土)15時~
会場:松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆憧憬の森講演会(15:00~16:00)
「黒百合ヒュッテ物語」
米川 岳樹(黒百合ヒュッテ)
◆友の会会員集会(16:10~16:40)
今後の事業計画等について
◆会員交流会(17:00~19:00)
場所: 凡蔵(松本市大手4-3-5 TEL 0263-36-4904)
会費: 5,000円(当日徴収)
※参加及びご意見:11月19日(日)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 103KB)
第67回友の会現地研修会のご案内
第67回現地研修会を開催いたします。今回は下呂温泉で行います。
期 日:2023年11月8日(水)-11月9日(木)
参加費:45,000円程度(バス代、1泊4食(朝1・昼2・夜1)、保険など)
募集人数:16名
申込期限:10月22日(日)必着
◎参加費はバス代負担分が参加者数によって変わります。行程終了後に精算して連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 109KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 85KB)
第66回友の会現地研修会のご案内
第66回現地研修会を開催いたします。今回は蝶ヶ岳ヒュッテで行います。
期 日:2023年9月16日(月)-9月17日(火)
参加費:15,000円程度(蝶ヶ岳ヒュッテ宿泊費、保険など) 下山後精算
申込期限:9月29日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 92KB)
第65回友の会現地研修会のご案内
第65回現地研修会を開催いたします。今回は髙岡&澤田会員の二の池ヒュッテ(御嶽山)で行います。
期 日:2023年9月20日(水)-9月21日(木)
参加費:14,000円程度(二の池ヒュッテ宿泊費、保険など) 下山後精算
申込期限:9月1日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 106KB)
第64回友の会現地研修会のご案内
第64回現地研修会を開催いたします。今回は日本百名山で修験の山とお釜で有名な蔵王山を歩きます。
期 日:2023年8月30日(水)-9月1日(金)
参加費:80,000円前後(保険、バス代、2泊5食(朝2・昼1・夜2)など)
募集人数:15名
申込期限:8月6日(日)必着
◎参加費はバス代負担分が参加者数によって変わります。行程終了後に精算して連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 134KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 90KB)
第67回現地研修会日程変更のお知らせ
第67回現地研修会「恵那峡の紅葉と下呂温泉」を以下の日程に変更いたします。
日 程:予定の1週前の11月8日(水)-9日(木)
◎ご案内はイベントが近くなりましたらお送りいたしますので、今しばらくお待ちください。
第63回友の会現地研修会のご案内
第63回現地研修会を開催いたします。今回は日本百名山で茨城県のシンボルである筑波山(877m)を茨城県在住の酒井國光会員(日本山岳文化学会会長)と歩きます。
期 日:2023年6月7日(水)-8日(木)
参加費:40,000円前後(保険、バス代、入場料:橋と滝、1泊3食(朝1・昼1・夜1))
募集人数:15名(先着順)
申込期限:5月21日(日)必着
◎参加費はバス代負担分が参加者数によって変わります。行程終了後に精算して連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 143KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 101KB)
2023年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2023年度通常総会を開催いたします。
日時: 2023年4月1日(土) 15:00-16:40
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆総会(15:00-15:30)
◆憧憬の森講演会(15:40-16:40)
「飛行艇に魅せられて…」講師 坂本 孝 氏(本会会員)
◆総会終了後会員交流会(17:00~)
場所: 凡蔵(松本市大手4-3-5 TEL 0263-36-4904)
会費: 5,000円(当日徴収)
運営委員会のご案内
下記の日程で、運営委員会を開催いたします。
日時:2023年3月11日(土)17時~
場所:じぶんどき松本駅前店(松本市中央1-3-4ちくま工芸ビル TEL:050-5488-2345)
※運営委員のみなさまは2月24日(金)迄に出欠をご連絡ください。
第62回友の会現地研修会のご案内
第62回現地研修会を開催いたします。今回は八ヶ岳の天狗岳をめざし、黒百合ヒュッテにお世話になります。
期 日:2023年2月6日(月)-7日(火)
参加費:13,000円程度(宿泊費、保険など):行程終了後に精算します。
申込期限:1月20日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 108KB)
第61回友の会現地研修会のご案内
第61回現地研修会を開催いたします。今回は残念ながら日帰りですが、冬山装備を万全にして参加してください。
期 日:2023年1月11日(水)
参加費:交通費と食料など自己負担。保険代は友の会で負担します。
申込期限:12月23日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 101KB)
第21回憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
下記の日程で、第21回憧憬の森講演会・会員集会を開催いたします。
日時:2022年12月3日(土)15時~
会場:松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆第21回憧憬の森講演会(15:00~16:00)
「北極圏の村グリーンランド・カナックでの生活と雪氷気象調査」
西村 基志(国立極地研究所)
◆友の会会員集会(16:10~16:40)
来年度事業計画等について
※参加及びご意見:11月22日(火)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 117KB)
第60回友の会現地研修会のご案内
第60回現地研修会を開催いたします。今回は日本百名山のひとつで複式火山である蓼科山に登り、蓼科温泉で汗を流し英気を養います。翌日は北八ヶ岳坪庭などを巡ります。
期 日:2022年9月28日(水)-29日(木)
参加費:15,000円程度(行程終了後に精算します)
宿泊先:蓼科グランドホテル滝の湯
申込期限:9月16日(金)必着
交 通:蓼科山7合目登山口に10時集合を基本としますが、松本駅(8:30)や茅野駅(9:00)からの乗り合わせも調整します。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 108KB)
第59回友の会現地研修会のご案内
第59回現地研修会を開催いたします。今回は富岡製糸場、水上温泉を巡り、初秋の谷川岳をめざします。
期 日:2022年8月28日(日)-29日(月) ※期日が変更となりました
参加費:40,000円前後(保険、バス代、ロープウェイ、見学料、解説員料、1泊3食(朝1・昼1・夜1))
募集人数:15名(先着順)
申込期限:8月19日(金)必着
◎参加費はバス代負担分が参加者数によって変わります。行程終了後に精算して連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 128KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 175KB)
第58回友の会現地研修会のご案内
今年2月に中止となった伊豆・天城峠研修を再開催いたします。多くの会員のご参加をお待ちしております。
期 日:2022年6月6日(月)-7日(火)
参加費:45,000円前後(保険、バス代、フェリー、ロープウェイ、入館料、1泊4食)
募集人数:15名
申込期限:5月20日(金)必着
◎参加費はバス代負担分が参加者数によって変わります。行程終了後に精算して連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 199KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 69KB)
第57回友の会現地研修会のご案内
昨年中止となった高野山・熊野研修を再開催いたします。多くの会員のご参加をお待ちしております。
期 日:2022年5月9日(月)-11日(水)
参加費:6~70,000円(保険、バス代、入館料、高野山案内人、2泊7食)
募集人数:15名
申込期限:4月22日(金)必着
◎参加費はバス代負担分が参加者数によって変わります。行程終了後に精算して連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 209KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 70KB)
2022年度通常総会・講演会のご案内
下記の日程で、2022年度通常総会・講演会を開催いたします。
日時: 2022年4月2日(土) 15:00-16:40
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆総会(15:00-15:30)
◆憧憬の森講演会(15:40-16:40)
「スペイン聖地巡礼の旅」
講師 松尾 正徳 氏(本会会員)
※コロナ感染予防対策の為、マスク着用と手指消毒等にご協力をお願いいたします。また当日に体調不良、発熱、咳などの症状がある場合は出席を見合わせるようお願いいたします。
運営委員会のご案内
下記の日程で、山岳友の会運営委員会を開催いたします。
日時:2022年3月19日(土)15時~
場所:やそじ(松本市大手4丁目12-9 TEL:0263-33-0422)
※運営委員のみなさまは3月13日(日)までに出欠をご連絡ください。
第55回現地研修会中止のお知らせ
2022年2月16日(水)-17日(木)に開催を予定しておりました第55回現地研修会(伊豆・天城峠)ですが、長野県と静岡県にまん延防止等重点措置が適用されることを考慮し、中止とさせていただくことになりました。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
第54回現地研修会中止のお知らせ
2022年1月19日(水)-20日(木)に開催を予定しておりました第54回現地研修会(美ヶ原王ヶ頭ホテル冬空満喫ツアー)ですが、新型コロナウィルス感染症拡大を受け中止とさせていただくことになりました。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
第56回友の会現地研修会のご案内
第56回現地研修会を開催いたします。今回は甲州乾徳山で行います。
期 日:2022年3月6日(日)
参加費:参加者数と乗り合わせに応じた参加費とします
申込期限:2月16日(水)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 105KB)
第55回友の会現地研修会のご案内
第55回現地研修会は、天城峠、河津七滝、そして沼津を巡ります。
期 日:2022年2月16日(水)-17日(木)
参加費:45,000円前後(保険、バス代、フェリー、ロープウェイ、1泊4食)
募集人数:15名
申込期限:1月28日(金)必着
◎参加費はバス代負担分が参加者数によって変わります。行程終了後に精算して連絡しますので、それからお支払いください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 108KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 69KB)
第54回友の会現地研修会のご案内
昨冬中止となった美ヶ原・王ヶ頭研修を再開催いたします。多くの会員のご参加をお待ちしております。
期 日:2022年1月19日(水)-20日(木)
参加費:23,000円(宿泊代、保険代など)
申込期限:12月22日(水)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 156KB)
第19回憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
下記の日程で、第19回憧憬の森講演会・会員集会を開催いたします。
日時:2021年12月4日(土)15時~
会場:松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆第19回憧憬の森講演会(15:00~16:00)
「山小屋を経営して感じたこと」中村 梢(蝶ヶ岳ヒュッテ社長、本会会員)
◆友の会会員集会(16:10~16:40)
来年度事業計画等について
※参加及びご意見:11月24日(水)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 115KB)
第53回友の会現地研修会のご案内
第53回現地研修会を開催いたします。今回は紅葉の最盛期を迎える苗場山に登り、秋山郷の温泉で寛ぎ山の幸を頂きます。
期 日:2021年10月19日(火)-20日(水)
参加費:8,000円(1泊2食、保険料)
申込期限:9月17日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 100KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 65KB)
第52回現地研修会中止のお知らせ
2021年8月25日(水)-27日(金)に開催を予定しておりました第52回現地研修会(熊野三山・高野山・那智の滝を巡るたび)ですが、新型コロナウィルス感染症拡大を受け中止とさせていただくことになりました。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
第52回友の会現地研修会のご案内
第52回現地研修会は、世界遺産の熊野三山と高野山、そして那智の滝を巡ります。
期 日:2021年8月25日(水)-27日(金)
参加費:6~70,000円(保険、バス代、高野山内拝券見&案内人、2泊7食)
募集人数:15名
申込期限:7月11日(日)必着
◎参加費は、バス代負担分確定後に参加者に連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル105KB)
申込書はこちらからダウンロードできます(PDFファイル70KB)
第51回友の会現地研修会のご案内
第51回現地研修会を開催いたします。今回は王滝村で行います。
期 日:2021年5月15日(土)-16日(日)
参加費:13,000円(宿泊代:1泊4食)+貸切バス代(参加人数による)
募集人数:15名(先着順)
申込期限:4月23日(金)必着
◎参加費は、バス代負担分確定後に参加者に連絡しますので、それからお振込みください。
詳細はこちらをご覧ください(PDFファイル130KB)
申込書はこちらからダウンロードできます(PDFファイル73KB)
2021年度通常総会のご案内
下記の日程で、2021年度通常総会を開催いたします。
日時: 2021年4月3日(土) 15:00-16:00
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
※憧憬の森講演会、会員交流会は中止とさせていただきます。
※コロナ感染予防対策の為、マスク着用と手指消毒等にご協力をお願いいたします。また当日に体調不良、発熱、咳などの症状がある場合は出席を見合わせるようお願いいたします。
第50回現地研修会延期のお知らせ
岐阜県への緊急事態宣言が延長となり、新穂高ロープウェイが3月7日まで運休となった為、研修開催日を1週間延期(3月10日~11日)とさせて頂きます。
延期前:3月3日(水)~4日(木)⇒ 延期後:3月10日(水)~11日(木)
◎既に申込みいただいている会員の方は、改めて参加・不参加を友の会事務局までお知らせくださいます様お願い申し上げます。
第50回友の会現地研修会のご案内
第50回現地研修会を開催いたします。今回は西穂山荘で行います。
期 日:2021年3月3日(水)-4日(木)
参加費:18,000円(宿泊代、ロープウェイ代、保険代など)
申込期限:2月17日(水)必着
◎新型コロナウィスル感染拡大または天候の状況により予定が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 147KB)
第49回現地研修会中止のお知らせ
2021年1月20日(水)-1月21日(木)に開催を予定しておりました第49回現地研修会(美ヶ原王ヶ頭ホテル冬空満喫ツアー)ですが、新型コロナウィルス感染症拡大を受け中止とさせていただくことになりました。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
第49回友の会現地研修会のご案内
第49回現地研修会を開催いたします。今回は美ヶ原・王ヶ頭で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2021年1月20日(水)-21日(木)
参加費:16,000円
(宿泊代:2食付、保険代など)
申込期限:12月9日(木)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 152KB)
第18回憧憬の森講演会・会員集会のお知らせ
下記の日程で、第18回憧憬の森講演会・会員集会を開催いたします。
日時:2020年11月28日(土)15時~
会場:松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆第18回憧憬の森講演会(15:00~16:00)
「南極観測隊の生活と環境保全」鈴木啓助(本会会員)
◆友の会会員集会(16:10~16:40)
来年度事業計画等について
※参加及びご意見:11月18日(水)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 116KB)
第48回友の会現地研修会(黒斑山登山)のご案内
第49回現地研修会(黒斑山登山)を日帰り登山に変更し、第48回現地研修として開催いたします。
期 日:2020年9月9日(水)
参加費:参加者数と乗り合わせに応じた参加費とします
申込期限:8月21日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 119KB)
第48回現地研修会中止のお知らせ
2020年8月5日(水)-8月6日(木)に開催を予定しておりました第48回現地研修会(明神で大人キャンプ)を今般の事情により中止させていただきます。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
第26回上高地談話会(第9回涸沢談話会)延期のお知らせ
2020年7月7日(火)-7月8日(水)に開催を予定しておりました第26回上高地談話会(第9回涸沢談話会)を今般の事情により延期させていただきます。
延期後の開催日につきましては、落ち着きましたら改めてホームページ、会報等でお知らせいたします。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
第47回友の会現地研修会のご案内
第47回現地研修会を開催いたします。今回は尾瀬国立公園の尾瀬ヶ原を満喫し至仏山に登ります。なお、バスと山小屋の都合で、先着順20名定員とさせていただきます。
期 日:2020年7月15日(水)-17日(金)
参加費:35,000円
(2泊5食(朝2・昼1・夜2)、バス代、保険料)
申込期限:5月29日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 102KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 96KB)
2020年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2020年度通常総会・会員交流会を開催いたします。
日時: 2020年4月4日(土) 15:00-16:40
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆総会(15:00-15:30)※開催
◆憧憬の森講演会(15:40-16:40)※開催
「ボルネオ島熱帯雨林で繰り広げられるタネを食べる昆虫と食べられたくない樹木の攻防」
講師 浅野 郁 氏(信州大学全学教育機構)
◆会員交流会(17:00~)※中止
場所: 小竹亭(松本市中央1-4-5 TEL 0263-35-6181)
会費: 5,000円(当日徴収)
※会員交流会は中止しますが、総会・講演会は予定どおり開催します。
運営委員会のご案内
下記の日程で、山岳友の会運営委員会を開催いたします。
日時:2020年3月2日(月)16時~
場所:やそじ(松本市大手4丁目12-9 TEL:0263-33-0422)
※運営委員のみなさまは2月20日(木)までに出欠をご連絡ください。
第46回友の会現地研修会のご案内(開催日訂正後のご案内)
第46回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍高原で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2020年2月22日(土)-23日(日)
参加費:5,000円
(施設使用料、保険代など)
申込期限:2月7日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 94KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 109KB)
第46回現地研修会(乗鞍)開催日訂正について
先週、会員の皆様にお送りした第46回現地研修会(乗鞍)ご案内の開催日が間違っておりました。
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんでした。
誤:2020年2月23日(土)-24日(日)
正:2020年2月22日(土)-23日(日)
会員集会・第13回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
下記の日程で、会員集会・第13回憧憬の森講演会・会員交流会を開催いたします。
日時:2019年11月30日(土)14時~
会場:松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆信州フィールド科学賞授賞式と講演会(14:00~14:45)
受賞者:太田民久(富山大学)
「森林植生が環境中の栄養塩動態の空間変異をもたらすメカニズムに関する研究」
◆友の会会員集会(15:00~15:30)
来年度事業計画等について
◆第13回憧憬の森講演会(15:30~16:30)
「火山マイスター」澤田義幸(本会会員)
◆会員交流会(忘年会)
時間:17:00~
会費:5,000円 ※当日徴収します。
場所:凡蔵(松本市大手4-3-5 TEL 0263-36-4904)
※会員交流会(忘年会)参加及びご意見:11月17日(日)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 158KB)
第45回友の会現地研修会のご案内
第45回現地研修会を開催いたします。今回は御嶽山で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2019年9月17日(火)-18日(水)
参加費:参加者数によって調整します(締切後に参加者に連絡します)
(1泊2食(朝1・夜1)、保険料など)
申込期限:8月2日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 103KB)
第44回友の会現地研修会のご案内
第44回現地研修会を開催いたします。今回は燕岳・大天井岳で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2019年8月29日(木)-30日(金)
参加費:参加者数によって調整します(締切後に参加者に連絡します)
(1泊2食(朝1・夜1)、タクシー代、保険料)
申込期限:8月2日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 95KB)
第43回友の会現地研修会のご案内
第43回現地研修会を開催いたします。今回は早池峰山と賢治記念館、そして日本三景の松島で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2019年6月20日(木)-22日(土)
参加費:50,000円
(2泊4食(朝2・夜2)、バス代、保険料など)
申込期限:5月31日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 78KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 85KB)
第42回友の会現地研修会のご案内
第42回現地研修会を開催いたします。今回は小谷温泉と雨飾山で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2019年5月25日(土)-26日(日)
参加費:16,000円
(宿泊代:2食付、保険代など)
申込期限:5月10日(金)必着
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 120KB)
2019年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2019年度通常総会・会員交流会を開催いたします。
日時: 2019年3月30日(土) 15:00-16:40
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆総会(15:00-15:30)
◆憧憬の森講演会(15:40-16:40)
「北穂高小屋のあれこれ」講師 小山 義秀 氏(本会会員)
◆総会終了後会員交流会(17:00~)
場所: 小竹亭(松本市中央1-4-5 TEL 0263-35-6181)
会費: 5,000円(当日徴収)
運営委員会のご案内
下記の日程で、山岳友の会運営委員会を開催いたします。
日時:2019年3月9日(土)14時30分~
場所:神谷圭子氏宅
※運営委員のみなさまは2月27日(水)までに出欠をご連絡ください。
第41回友の会現地研修会のご案内
第41回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍高原で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2019年2月23日(土)-24日(日)
参加費:5,000円
(施設使用料、保険代など)
申込期限:2月8日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 89KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 93KB)
会員集会・第12回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
下記の日程で、会員集会・第12回憧憬の森講演会・会員交流会を開催いたします。
日時:2018年12月1日(土)14時~
会場:松本市Mウィング(松本市中央1-18-1 TEL0263-32-1132)
◆信州フィールド科学賞授賞式と講演会(14:00~14:45)
受賞者:東 若菜(京都大学農学研究科日本学術振興会特別研究員)
「高木の水分生理学的適応様式の解明」
◆友の会会員集会(15:00~15:30)
来年度事業計画等について
◆第12回憧憬の森講演会(15:30~16:30)
「ずくだせテレビ」長門文秀(SBC)
◆会員交流会(忘年会)
時間:17:00~
会費:5,000円 ※当日徴収します。
場所:小竹亭(松本市中央1-5-4 TEL 0263-35-6181)
※会員交流会(忘年会)参加及びご意見:11月21日(水)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 210KB)
第40回友の会現地研修会のご案内
第40回現地研修会を開催いたします。今回は徳本峠と上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2018年9月8日(土)-9日(日)
参加費:5,000円
(施設使用料、保険代など)
申込期限:8月24日(金)必着
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 109KB)
第39回友の会現地研修会のご案内
第39回現地研修会を開催いたします。今回は四阿山と根子岳で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2018年8月25日(土)
参加費:10,000円
(バス、保険代など)
申込期限:8月3日(金)必着
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 99KB)
第38回友の会現地研修会のご案内
第38回現地研修会を開催いたします。今回は伊吹山と各務原で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2018年7月28日(土)
参加費:10,000円
(バス、入館料、保険代など)
申込期限:7月6日(金)必着
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 103KB)
第36回友の会現地研修会のご案内
第36回現地研修会を開催いたします。今回は茅ヶ岳で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2018年5月12日(土)
参加費:10,000円
(バス、昼食、温泉、保険代など)
申込期限:4月27日(金)必着
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 98KB)
2018年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2018年度通常総会・会員交流会を開催いたします。
日時: 2018年4月1日(日) 15:00-16:45
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆総会(15:00-15:45)
◆憧憬の森講演会(15:45-16:45)
「信州ブランド魚」講師 降幡 充氏(長野県水産試験場)
◆総会終了後会員交流会(17:00~)
場所: 小竹亭(松本市中央1-4-5 TEL 0263-35-6181)
会費: 5,000円(当日徴収)
運営委員会のご案内
下記の日程で、山岳友の会運営委員会を開催いたします。
日時:2018年3月17日(土)14時30分~
場所:神谷圭子氏宅
※運営委員のみなさまは3月7日(水)までに出欠をご連絡ください。
第37回友の会現地研修会のご案内
第37回現地研修会を開催いたします。今回は礼文・利尻で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2018年6月6日(水)-10日(日)
参加費:約140,000円(参加人数によって変動)
(保険、往復航空券、フェリー、バス代、宿泊代)
申込期限:2月23日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 196KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 74KB)
第35回友の会現地研修会のご案内
第35回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍高原で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2018年2月24日(土)-25日(日)
参加費:5,000円
(施設使用料、保険料、食材代など)
※宿泊場所は信州大学乗鞍ステーションです。
申込期限:2月9日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 90KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 93KB)
会員集会・第11回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
下記の日程で、会員集会・第11回憧憬の森講演会・会員交流会を開催いたします。
日時:2017年12月2日(土)14時~
会場:松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL0263-33-2966)
◆信州フィールド科学賞授賞式と講演会(14:00~14:45)
受賞者:関根一希(立正大学地球環境科学部)
「山岳域による河川棲水生昆虫類の遺伝子的分化・分子系統地理学的研究」
◆友の会会員集会(15:00~15:30)
来年度事業計画等について
◆第11回憧憬の森講演会(15:30~16:30)
「中部山岳の高山帯における景観の形成メカニズム」
講師 佐々木明彦会員(信州大学理学部)
◆会員交流会(忘年会)
時間:17:00~
会費:5,000円 ※当日徴収します。
場所:小竹亭(松本市中央1-5-4 TEL 0263-35-6181)
※会員交流会(忘年会)参加及びご意見:11月24日(金)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 162KB)
第34回友の会現地研修会のご案内
第34回現地研修会を開催いたします。今回は御在所岳・伊勢で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2017年10月14日(土)-15日(日)
参加費:25,000円
(宿泊代:2食付き、保険など)
申込期限:9月15日(金)必着
詳細・申込はこちらをご覧ください。(PDFファイル 89KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 115KB)
第33回友の会現地研修会のご案内
第33回現地研修会を開催いたします。今回は上高地・焼岳で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2017年9月8日(金)-9日(土)
参加費:10,000円
(宿泊代:2食付き、保険など)
申込期限:8月25日(金)必着
詳細・申込はこちらをご覧ください。(PDFファイル 95KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 110KB)
第32回友の会現地研修会のご案内
第32回現地研修会を開催いたします。今回は出羽三山で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2017年8月28日(月)-30日(水)
参加費:40,000円
(保険、バス代、2泊4食(朝2・夜2)など)
申込期限:8月10日(木)必着
詳細・申込はこちらをご覧ください。(PDFファイル 129KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 116KB)
第31回友の会現地研修会のご案内
第31回現地研修会を開催いたします。今回は阿智村で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2017年4月22日(土)
参加費:10,000円
(バス、昼食、温泉、保険代など)
申込期限:4月8日(土)必着
詳細・申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 129KB)
2017年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2017年度通常総会・会員交流会を開催いたします
日時: 2017年4月2日(日) 15:00-16:30
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆総会(15:00-15:45)
◆憧憬の森講演会(15:45-16:45)
「我が山書」百瀬 武 氏(本会会員)
◆総会終了後会員交流会(17:00~)
場所: 坐・和民 松本東口駅前(松本市中央1-3-1 TEL 0263-39-8413)
会費: 4,000円(当日徴収)
運営委員会のご案内
下記の日程で、山岳友の会運営委員会を開催いたします
日時:2017年3月6日(日)14時30分~
場所:神谷圭子氏宅
※運営委員のみなさまは2月8日(火)までに出欠をご連絡ください。
第30回友の会現地研修会のご案内
第30回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍高原で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2017年2月4日(土)-5日(日)
参加費:5,000円
(施設使用料・食材費、保険料込)
※宿泊場所は信州大学乗鞍ステーションです。
申込期限:1月20日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 163KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 125KB)
会員集会・第9回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
下記の日程で、会員集会・第9回憧憬の森講演会・会員交流会を開催いたします。
日時:2016年12月3日(土)14時~
会場:松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL0263-33-2966)
◆信州フィールド科学賞授賞式と講演会(14:00~14:45)
受賞者:小林 真(北海道大学北方生物圏フィールド科学センター)
「終極域の山岳地における植生遷移と炭素循環」
◆友の会会員集会(15:00~15:30)
来年度事業計画等について
◆第9回憧憬の森講演会(15:30~16:30)
「涸沢は僕の原点」
講師 小口和利(自然写真家)
◆会員交流会(忘年会)
時間:17:00~
会費:5,000円 ※当日徴収します。
場所:小竹亭(松本市中央1-5-4 TEL 0263-35-6181)
※会員交流会(忘年会)参加及びご意見:11月25日(金)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 227KB)
第29回友の会現地研修会のご案内
第27回現地研修会を開催いたします。今回は鳥居峠で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2016年11月19日(土)
参加費:無料
(保険料は友の会が負担します)
申込期限:11月11日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 108KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 109KB)
第28回友の会現地研修会のご案内
第28回現地研修会を開催いたします。今回は南信濃(青崩峠・兵越峠)で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2016年10月22日(土)-23日(日)
参加費:20,000円
(宿泊費・食事代・貸切バス代・保険料他)
※宿泊場所は遠山郷かぐら山荘です。
申込期限:10月11日(火)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 96KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 115KB)
第27回友の会現地研修会のご案内
第27回現地研修会を開催いたします。今回はカクネ里大雪渓(氷河)で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2016年9月10日(土)
参加費:2,500円
(テレキャビン往復・保険料・相乗燃料代)
申込期限:9月1日(木)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 120KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 119KB)
第26回友の会現地研修会のご案内
第26回現地研修会を開催いたします。今回は秋田駒ヶ岳で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2016年8月29日(月)-31日(水)
参加費:40,000円
(宿泊費・食事代・貸切バス代・保険料他)
※宿泊場所は《1日目》乳頭温泉鶴の湯《2日目》湯野浜温泉しらはま屋です。
申込期限:8月5日(月)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 134KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 115KB)
第25回友の会現地研修会のご案内
第25回現地研修会を開催いたします。今回は中央アルプス千畳敷で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2016年5月21日(土)-22日(日)
参加費:20,000円
(宿泊費・食事代・貸切バス代・保険料他)
※宿泊場所はホテル千畳敷です。
申込期限:5月9日(月)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 134KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 115KB)
2016年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2016年度通常総会・会員交流会を開催いたします
◆総会
日時: 2016年4月2日(土) 15:00-16:30
会場: 松本市駅前会館(松本市深志2-3-21 TEL 0263-33-2966)
◆総会終了後会員交流会(17:00~)
場所: 小竹亭(松本市中央1-5-4 TEL 0263-35-6181)
会費: 5,000円(当日徴収)
運営委員会のご案内
下記の日程で、山岳友の会運営委員会を開催いたします
日時:2016年3月13日(日)14時30分~
場所:神谷圭子氏宅
※運営委員のみなさまは3月4日(金)までに出欠をご連絡ください。
第24回友の会現地研修会のご案内
第24回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍高原と野麦峠で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2016年2月7日(土)-8日(日)
参加費:5,000円
(施設使用料・保険料込)
※宿泊場所は信州大学乗鞍ステーションです。
申込期限:1月22日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 99KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 97KB)
会員集会・第8回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
下記の日程で、会員集会・第8回憧憬の森講演会・会員交流会を開催いたします。
日時:2015年12月19日(土) 13時30分~
会場:信州大学理学部C棟2階大会議室
◆信州フィールド科学賞授賞式と講演会(13:30~14:15)
受賞者:牧田直樹(国立研究開発法人森林総合研究所関西支所)
「森林生態系における根系の物質循環に関する研究」
◆友の会会員集会(14:30~15:00)
来年度事業計画等について
◆第8回憧憬の森講演会(15:00~16:00)
「私はこんな海外登山をした」
講師 酒井國光(日本山岳文化学会副会長)
◆会員交流会(忘年会)
時間:17:00~
会費:5,000円 ※当日徴収します。
場所:萬来(長野県松本市中央1-4-4 TEL 0263-33-3155)
※会員交流会(忘年会)参加及びご意見:12月11日(金)迄に下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上送信ください。
詳細・お申込みについてはこちらをご覧ください。(PDFファイル 113KB)
第23回友の会現地研修会のご案内
第23回現地研修会を開催いたします。今回は上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2015年10月17日(土)-18日(日)
参加費:4,000円
(施設使用料・保険料込)
※宿泊場所は信州大学上高地ステーションです。
申込期限:10月7日(水)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 124KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 82KB)
第22回友の会現地研修会のご案内
第22回現地研修会を開催いたします。今回は針ノ木岳で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2015年9月26日(土)-27日(日)
参加費:11,000円
(宿泊費・食事代・保険料他)
※宿泊場所は針ノ木小屋です。
申込期限:9月16日(水)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 71KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 80KB)
第21回友の会現地研修会のご案内
第21回現地研修会を開催いたします。今回は霊峰白山と氷見で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2015年8月28日(金)-30日(日)
参加費:35,000円
(2泊4食(朝2・夜2)・貸切バス代・保険料)
※宿泊場所は室堂山荘(28日)氷見 叶(29日)です。
申込期限:8月7日(金)必着
詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル 100KB)
申込書はこちらからダウンロードできます。(PDFファイル 84KB)
第20回友の会現地研修会のご案内
第20回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2015年6月20日(土)-21日(日)
参加費:8,000円
(施設使用料・1泊3食代・飲物代・入浴料・保険料・シノブ玉材料費)
※宿泊場所は信州大学乗鞍ステーションです。
申込期限:10月8日(水)必着
第19回友の会現地研修会のご案内
第19回現地研修会を開催いたします。今回は飯山で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2015年5月23日(土)-24日(日)
参加費:15,000円
(宿泊費・食事代・貸切バス代・保険料他)
※宿泊場所は野沢温泉 じょんのびな宿よえむ です。
申込期限:5月8日(金)必着
2015年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2015年度通常総会・講演会・会員交流会を開催いたします
日時: 2015年4月5日(日) 15:00-16:30
会場: Mウイング(松本市中央1-18-1) 4階会議室4-4
◆総会(15:00-15:30)
◆講演会(15:30~16:30)
「山に生かされて」 丸山祥司氏(自然写真家)
◆総会終了後会員交流会(17:00~)
場所: 萬来((長野県松本市中央1-4-4 TEL 0263-33-3155)
会費: 5,000円(当日徴収)
運営委員会のご案内
下記の日程で、信州大学山岳科学総合研究所友の会運営委員会を開催いたします
日時:2015年3月22日(日)15時~
場所:神谷圭子氏宅
※運営委員のみなさまは3月11日(水)までに出欠をご連絡ください。
第18回友の会現地研修会のご案内
第18回現地研修会を開催いたします。今回は上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2015年2月7日(土)-8日(日)
参加費:5,000円(学生会員は3,000円)
(ステーション使用料・食材費・保険料他)
※宿泊場所は信州大学乗鞍ステーションです。
※温泉入浴料・リフト代・スノーシューレンタル代は別
申込期限:1月27日(火)必着
第7回憧憬の森講演会・会員交流会のお知らせ
下記の日程で、第7回憧憬の森講演会・会員交流会を開催いたします。
日時:平成26年12月21日(日)13時30分~
会場:信州大学理学部C棟2階大会議室
◆信州フィールド科学賞授賞式と講演会(13:30~14:15)
受賞者:西井稜子(独立行政法人 土木研究所)
「山岳域における大規模崩壊の斜面変形プロセスに関する研究」
◆友の会会員集会(14:30~15:00)
来年度事業計画等について
◆第7回憧憬の森講演会(15:00~16:00)
「私はこんな雪山登山をした」
講師 酒井國光(日本山岳文化学会副会長)
◆会員交流会(忘年会)
時間:17:00~
会費:5,000円
場所:萬来(長野県松本市中央1-4-4 TEL 0263-33-3155)
※会員交流会(忘年会)参加及びご意見:12月8日(月)迄に 下の参加申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の上、送信ください。
第17回友の会現地研修会のご案内
第17回現地研修会を開催いたします。今回は上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2014年10月18日(土)-19日(日)
参加費:4,000円
(ステーション使用料・食材費・保険料他)
※宿泊場所は信州大学上高地ステーションです。
申込期限:10月8日(水)必着
第16回友の会現地研修会のご案内
第16回現地研修会を開催いたします。今回は会津磐梯山で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2014年9月5日(金)-7日(日)
参加費:33,000円
(宿泊費・大型バス代・2泊5食・懇親会費・保険料他)
※宿泊場所は湯乃宿 湯流里です。
申込期限:8月25日(月)必着
2014上高地キッズ・キャンプのご案内
真夏の一番暑い季節。豊かな自然のど真ん中。上高地でキャンプをしてみませんか。小学生を対象に、「2014上高地キッズ・キャンプ」開催します。上高地の自然を感じ、夏休みの思い出を作りましょう。
期日:2014年8月5日(火)-6日(水)
募集人数:20名(定員になり次第締め切ります)
参加費:1名2,000円(保険料・食事代に充当)
申込期限:7月18日(金)必着
第15回友の会現地研修会のご案内
第15回現地研修会を開催いたします。今回は蝶ヶ岳で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2014年7月18日(金)-19日(土)
参加費:10,000円
(宿泊費・食事代・保険料他)
※宿泊場所は蝶ヶ岳ヒュッテです。
申込期限:7月2日(水)必着
第14回友の会現地研修会のご案内
第14回現地研修会を開催いたします。今回は大町-糸魚川で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2014年5月31日(土)-6月1日(日)
参加費:15,000円
(宿泊費・食事代・保険料他)
※宿泊場所は雨飾温泉(山荘)です。
申込期限:5月15日(木)必着
第13回友の会現地研修会のご案内
第13回現地研修会を開催いたします。今回は上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2014年5月25日(日)-26日(月)
参加費:日帰り1,000円 宿泊者4,400円
(保険料その他(宿泊者はステーション使用料・食材費を含む))
※宿泊場所は信州大学上高地ステーションです。
申込期限:5月8日(木)必着
2014年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2014年度通常総会・講演会・会員交流会を開催いたします。
【2014年度通常総会】
日時:2014年4月6日(日)15時~
場所:信州大学理学部C棟2階 大会議室
【講演会】
時間:15時30分~
場所:信州大学理学部C棟2階 大会議室
内容:「雪に秘められた物語を読み解くおもしろさ」
鈴木啓助氏(信州大学理学部教授・当会会員)
【会員交流会】
時間:17時30分~
場所:萬来(松本市中央1-4-4)
第12回友の会現地研修会のご案内
第12回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2014年2月8日(土)-9日(日)
参加費:5,000円(学生会員は3,000円)
(ステーション使用料・食材費・保険料その他)
※宿泊場所は山岳科学総合研究所乗鞍ステーションです。
申込期限:1月27日(月)必着
第5回憧憬の森講演会並びに会員交流会のご案内
下記の日程で、第5回憧憬の森講演会並びに会員交流会を開催いたします。
【講演会】
時間:14:30~
場所:信州大学理学部A棟1階 多目的ホール
内容:「私と山の四方山話」
中嶋豊氏(元長野県警地域部長 県警山岳救助隊長)
【会員交流会】
時間:17時00分~
場所:萬来(松本市中央1-4-4)
申込期限:12月4日(水)必着
第11回友の会現地研修会のご案内
第11回現地研修会を開催いたします。今回は上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2013年10月26日(土)-27日(日)
参加費:宿泊者(ランチあり) 6,000円(ランチ2,500円・ステーション使用料・食材費・保険料他)
宿泊者(ランチなし) 3,500円(ステーション使用料・食材費・保険料他)
日帰り(ランチあり) 3,500円(ランチ2,500円・保険料他)
日帰り(ランチなし) 1,000円(保険料他)
※宿泊場所は上高地ステーションです。
申込期限:10月16日(水)必着
2013上高地キッズ・キャンプのご案内
豊かな自然のど真ん中、上高地でキャンプをしてみませんか。山岳科学総合研究所友の会が小学生を対象に、「上高地キッズ・キャンプ」開催します。
上高地のことを知り尽くしているスタッフと一緒に料理を作り、自然を学び、そして思いっきり遊びましょう。
期日:2013年8月5日(月)-6日(火)
募集人数:30名(定員になり次第締め切ります)
参加費:2,000円(保険料・食事代に充当)
申込期限:7月25日(木)必着
第10回友の会現地研修会のご案内
第10回現地研修会を開催いたします。今回は東北の鳥海山で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2013年8月26日(月)-28日(水)
参加費:約35,000円(参加者数により変動します)
(保険、大型バス代、2泊5食(朝2・夜2・昼1)、酒代を含む)
※宿泊場所は「ろふう草 日本海」(26日),「温泉民宿しらはま屋」(27日)です。
申込期限:7月10日(水)必着
第9回友の会現地研修会のご案内
第9回現地研修会を開催いたします。今回は上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2013年7月20日(土)-21日(日)
参加費:宿泊者 7,000円(帝国ランチ3,000ステーション使用料・食材費・保険料)
日帰り 4,000円(帝国ランチ3,000 資料・保険料)
※ランチ抜きでお昼過ぎからの参加者はその旨お知らせください。
募集人員:宿泊:20名 日帰り:10名
申込期限:7月3日(水)必着
第8回友の会現地研修会のご案内
第8回現地研修会を開催いたします。今回は上高地で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2013年5月25日(土)
参加費:1,000円
(保険料、資料代など)
申込期限:5月15日(水)必着
第7回友の会現地研修会のご案内
第7回現地研修会を開催いたします。今回は木曽御嶽山で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2013年5月18日(土)~19日(日)
参加費:10,000円
(宿泊費・食事代・保険料その他)
※宿泊場所はおが山荘です。
申込期限:4月30日(火)必着
2013年度通常総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、2013年度通常総会・講演会・会員交流会を開催いたします
【2013年度通常総会】
日時:2013年4月7日(日)15時~
場所:信州大学理学部C棟2階 大会議室
【講演会】
時間:16時~
場所:信州大学理学部C棟2階 大会議室
内容:「ぶれない信念・よく遊び よく遊べ」
市川荘一氏(TOY BOX CEO、当会副会長)
【会員交流会】
時間:17時30分~
場所:萬来(松本市中央1-4-4)
運営委員会のご案内
下記の日程で、信州大学山岳科学総合研究所友の会運営委員会を開催いたします
日時:2013年4月7日(日)14時00分~
場所:信州大学理学部C棟1階第13番教室
※運営委員のみなさまは3月29日(金)までに出欠をご連絡ください。
第6回友の会現地研修会のご案内
第6回現地研修会を開催いたします。今回は乗鞍高原で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期 日:2013年2月16日(土)~17日(日)
参加費:5,000円(学生会員は3,000円)
(ステーション使用料・食材費・保険料その他)
※宿泊場所は山岳科学総合研究所乗鞍ステーションです。
申込期限:2月1日(金)必着
会員集会・第3回憧憬の森講演会・会員交流会のご案内
本年最後の友の会事業を下記のとおり行います。多くの皆さんに参加くださるようご案内いたします。
日時:2012年12月16日(日)14時30分~
会場:信州大学理学部C棟2階大会議室
※会員交流会の会場は異なりますのでご注意ください。
内容:
◆全員集会(14:30~15:00)
◆第3回憧憬の森講演会(15:00~16:00)
「上高地帝国ホテル80年の歴史とおもてなし」
講師:上高地帝国ホテル総支配人 大瀬高央 氏
◆会員交流会(忘年会)
時間:17時~
会費:5,000円 ※当日徴収します。
(お申込み後にキャンセルをされる場合は、会費のお支払いをお願いいたします。)
場所:萬来(長野県松本市中央1-4-4 TEL 0263-33-3155 ※移動は各自お願いいたします。)
※予約の都合がありますので、会員交流会(忘年会)に参加される方は12月5日(水)までに下の
参加申込書に御記入の上、FAXまたは郵送でお送りいただくか、メールの場合は同内容を御記入の
上、送信ください。
運営委員会のご案内
下記の日程で、信州大学山岳科学総合研究所友の会運営委員会を開催いたします
日時:2012年12月16日(日)13時30分~
場所:信州大学理学部C棟1階第13番教室
※運営委員のみなさまは12月10日(月)までに出欠をご連絡ください。
第5回友の会現地研修会のご案内
第5回現地研修会を開催いたします。今年は少雨で、キノコの発生状況はあまりよさそうにありませんが、秋ならではの楽しみ、キノコと紅葉を楽しむ研修会です。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期日:2012年10月13日(土)
講師:キノコ衛生指導員をお願いする予定です
参加費:日帰りのみ:1,000円(保険料込)
申込期限:9月27日(木)必着
第4回友の会現地研修会のご案内
第4回現地研修会を開催いたします。今回は上高地の成り立ちについて現地で学びます。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期日:2012年9月8日(土)(-9日(日))
講師:山岳科学総合研究所山岳基礎科学部門 原山 智 先生
参加費:
宿泊者:4,000円※宿泊場所は山岳科学総合研究所上高地ステーションです。
(ステーション使用料・食材費(8日夜・9日朝)・保険料その他)
日帰り者:600円(保険料)
申込期限:8月20日(月)必着
運営委員会のご案内
下記の日程で、信州大学山岳科学総合研究所友の会運営委員会を開催いたします
日時:2012年8月19日(日)17時~
場所:「萬来」
※運営委員のみなさまは8月10日(金)までに出欠をご連絡ください。
上高地ファミリーハイキングのご案内
近くてもなかなか行く機会がない上高地。山岳科学総合研究所友の会が市民の皆様を対象に、「上高地ファミリー・ハイキング」を開催します。
親子で初秋の上高地の自然に触れてみませんか。上高地の豊かな自然の中で親子のきずなを深めましょう。
期日:2012年8月19日(日)
募集人数:親子あわせて40名(定員になり次第締め切ります)
参加費:大人1名2,000円(保険料・食事代に充当)子どもは無料
申込期限:8月8日(水)必着
第3回友の会現地研修会のご案内
地質関係研修会が9 月に変更となり、今回を第3 回目として次のとおり開催します。
今回は講師に山岳科学総合研究所の東城幸治先生をお招きし、7月21日(~22日)に開催いたします。
普段、景色の一部として見てきた川の中を覗いてみましょう。きっと新しい発見がありますよ。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期日:2012年7月21日(土)(-22日(日))
講師:山岳科学総合研究所山岳基礎科学部門 東城幸治 先生
参加費:
宿泊者:4,000円※宿泊場所は山岳科学総合研究所上高地ステーションです。
(ステーション使用料・食材費(16日夜・17日朝)・保険料その他)
日帰り者:600円(保険料)
申込期限:7月6日(金)必着
【開催を延期します】
※変更開催日は9月8日(~9日)を予定しております。※
第3回友の会現地研修会のご案内
2012年6月16日(土)に第3回友の会会員現地研修会「上高地はジオパーク(上高地の成り立ちをみる)」を開催します。今回は講師に山岳科学総合研究所の原山智先生をお招きし、上高地の成り立ちについて現地で学びます。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期日:2012年6月16日(土)(-17日(日))
エリア:上高地一帯
講師:山岳科学総合研究所山岳基礎科学部門 原山 智 先生
参加費:
宿泊者:4,000円※宿泊場所は山岳科学総合研究所上高地ステーションです。
(ステーション使用料・食材費(16日夜・17日朝)・保険料その他)
日帰り者:600円(保険料)
申込期限:6月8日(金)
第2回友の会現地研修会のご案内
2012年5月12日(土)-13日(日)に第2回友の会会員現地研修会「南アルプスの山塊に学ぶ」を開催します。今回は、出来るだけ広く長野県を見て歩こう、といった趣旨で行います。
多くの会員のご参加をお待ちしています。
期日:2012年5月12日(土)-13日(日)
宿泊場所:風の学舎(飯田市飯田市下久堅下虎岩2160-1)
会費:5,000円(寝袋等を持参し寝具を使用しない場合は、4,000円です。)
※昼食代2回分は別途実費です。
申込期限:4月27日(金)
会員総会・講演会・会員交流会のご案内
下記の日程で、友の会会員総会・講演会・会員交流会を開催いたします
【会員総会】
日時:2012年4月8日(日)15時~
場所:信州大学理学部C棟2階 大会議室
【講演会】
時間:16時~
場所:信州大学理学部C棟2階 大会議室
内容:「ミクロの世界から探す隕石クレーターの研究」
坂本正夫氏(飯田美術博物館)
【会員交流会】
時間:17時30分~
場所:民芸すなっく いなほ(松本市中央3丁目3-5)
運営委員会のご案内
下記の日程で、信州大学山岳科学総合研究所友の会運営委員会を開催いたします
日時:2012年4月8日(日)14時~15時
場所:信州大学理学部C棟1階 第13番講義室
第1回友の会現地研修会のご案内

2012年2月11日(土)-12日(日)に第1回友の会会員現地研修会を開催します。
期日:2012年2月11日(土)-12日(日)
場所:乗鞍高原(宿泊は信州大学乗鞍寮(写真))
会費:5,000円(学生会員3,000円)
申込期限:1月27日(金)
※詳細は事務局までお問い合わせください。
第1回憧憬の森講演会
第1回憧憬の森講演会
アルパインクライマー横山勝丘氏講演会
「Do what you love, Love what you do」のご案内
アルパインクライマー横山勝丘氏をお迎えし、講演会を開催いたします。
期日:2011年12月22日(木)
場所:信州大学理学部C棟2階 大会議室
参加費:無料
申込み:不要
※詳細は事務局までお問い合わせください。
会員総会・懇親会のご案内
下記の日程で、会員総会・懇親会を開催いたします
【会員総会】
日時:2011年12月22日(木)15時~
場所:信州大学理学部C棟1階 大会議室
友の会の運営や事業そのほか様々なご意見をいただき、今後の会運営の参考とさせてい ただきます。
※総会の後、&ref(111222.pdf,nolink,第1回憧憬の森講演会 アルパインクライマー横山勝丘氏講演会); を行います。
【懇親会】
日時:2011年12月22日(木)17時30分~
場所:「凡蔵」松本市大手4-3-5「緑町」
※準備の都合がありますので、参加される方は12 月15 日までに会報に同封した用紙をFAXま たは郵送でご送付いただくか、メールの場合は同内容をご記入の上送信を願います。
運営委員会のご案内
下記の日程で、信州大学山岳科学総合研究所友の会運営委員会を開催いたします
期日:2011年10月22日(土)
場所:信州大学理学部C棟1階 第13番講義室
※運営委員のみなさまは10月17日(月)までに出欠をご連絡ください。
運営委員会のご案内
下記の日程で、信州大学山岳科学総合研究所友の会運営委員会を開催いたします
期日:2011年9月30日(金)
場所:「廣 東 」(松本市大手4丁目9-17)
※会議終了後に懇親会を予定しております。
※運営委員のみなさまは9月20日(火)までに出欠をご連絡ください。